財団からのお知らせ
お知らせ
2025年1月24日 財団
令和6年度FFACステップアップ助成プログラム採択事業「興梠優護 個展 『草枕』」開催のお知らせ
令和6年度FFACステップアップ助成プログラム採択事業「興梠優護 個展 『草枕』」が、下記のとおり開催されますのでご紹介します。
<主催者からのコメント>
今回は新たな主題として「植物」や「風景」をテーマに、福岡市内でのリサーチをもとに描いた作品を発表します。また、これまで描いてきた作品を「植物」や「風景」という切り口で構成したインスタレーション形式の展示内容となっています。会期中には滞在制作やトークイベント、ワークショップなども予定していますので、是非ご参加ください。
【作家略歴】
1982年 熊本県生まれ 2009年 東京藝術大学大学院美術研究科修了。人体のモチーフを軸に、光、色彩、視覚といった曖昧で移ろいゆくものに着目し、絵画性の拡がりを探る試みを行う。主な展覧会に2023年「VOCA 2023」上野の森美術館・東京、2022年「KYOTO STEAM 2022」京セラ美術館東山キューブ・京都、2018年「高橋コレクション 顔と抽象」清春白樺美術館・山梨など。主な受賞歴に2017年「吉野石膏在外研修員」、2014年「Terrada Art Award 優秀賞」、2012年「第6回秀桜基金留学賞」、主なアーティストインレジデンスとして、スペイン、ブルガリアなど。
【日時】
2025年2月8日(土)~ 2月21日(金)
11:00~19:00(最終日16:00まで)
※月曜休館
【会場】
Artist Cafe Fukuoka ギャラリー
(福岡市中央区城内2−5 三の丸スクエア内)
【入場料】
無料
【会期中イベント】 ※①、②どちらも会場は Artist Cafe Fukuoka ギャラリー
①トークイベント「興梠 優護 X 安河内 宏法」
個展「草枕」を中心に、近年の2人の活動を振り返ります。
【ゲスト】安河内 宏法(京都芸術センタープログラムディレクター)
【日時】2025年2月8日(土)14:00~16:00
【料金】無料
②ワークショップ「江戸時代の技法で植物を描く」
江戸時代に描かれた植物画帳をイメージし、当時の素材を使用して植物画を描きます。
【ゲスト講師】本多 由佳梨(崇城大学芸術学部日本画コース非常勤講師)
【日時】2025年2月11日(火祝)14:00~16:00
【参加費】無料
【定員】8名
【お問い合わせ】
mail:u5oguy@gmail.com
TEL:080-2481-5997(Artist Cafe Fukuoka)
主催:興梠優護
助成:(公財)福岡市文化芸術振興財団「FFACステップアップ助成プログラム」
後援:福岡市、(公財)福岡市文化芸術振興財団