財団からのお知らせ

お知らせ

2025年8月14日  財団

上田晴子室内楽マスタークラス2025「ベートーヴェン」(聴講のみ・残席わずか)─ 令和7年度FFACステップアップ助成プログラム採択行事

クリックすると拡大します

令和7年度FFACステップアップ助成プログラムに採択された

上田晴子室内楽マスタークラス2025「ベートーヴェン」 が開催されます!

マスタークラス受講者は決定していますので聴講のみのご案内です

 

「室内楽」元々は大切なお客様をもてなす余興の音楽として、後に仲間で合奏する楽しみとして、そして高度なテクニックと緻密なアンサンブルを駆使した精神性の高い芸術のジャンルとなり数多くの名曲が存在します。長年に渡って国際的な評価を得ているピアニスト上田晴子氏をお迎えし、九州の演奏家がベートーヴェンのチェロソナタを学びます。

 

\\ 主催者からのコメント //
「質の高い演奏を福岡の聴き手に届けたい」「音楽を学ぶ方々に将来に役立つスキルを伝えたい」福岡の演奏家は常にそのような思いを持ち演奏、教育活動に携わっています。室内楽曲を題材にプロの演奏家が共に学び合う場として開催するこのマスタークラスを公開します。講師のアドバイスによってアンサンブルが魅力を増す瞬間を是非体験してください。

 

 日時 

8月31日(日)※満席
① 10:00~11:30 チェロソナタ第2番 第1楽章
② 11:45~13.15 チェロソナタ第3番 第2・3楽章
③ 14:00~15:30 チェロソナタ第1番 第1楽章
④ 15:45~17:15 チェロソナタ第3番 第1楽章
⑤ 17:30~19:00 チェロソナタ第4番

 

9月1日(月) ※残席わずか
① 10:00~11:00 チェロソナタ第1番 第1楽章
② 11:10~12:10 チェロソナタ第4番
③ 12:50~13:50 チェロソナタ第2番 第1楽章
④ 14:00~15:00 チェロソナタ第3番 第1楽章
⑤ 15:10~16:10 チェロソナタ第3番第2・3章

 

 料金 

8月31日(日) 聴講料 2,000円(一日券)20席限定 ※満席
9月 1日(月) 聴講料 1,000円(一日券)20席限定 ※残席わずか

 

 会場 

みのりの杜ホール(福岡市南区桧原2丁目47-25)
※駐車スペースがありませんので、近くのコインパーキングまたは公共交通機関をご利用ください。

 

 講師 

上田 晴子
ピアニスト、パリ国立高等音楽院室内楽科教授、ピアノ科准教授。
東京芸術大学大学院修了。1986年、ロン・ティボーコンクール入賞。ソリスト、室内楽奏者として演奏活動を行う。共演してきた演奏家は、J.J.カントロフ、A・デュメイ、S・ルセフ(vn)、B・パスキエ(ヴィオラ)、M・アリニョン、N・バルディルー(cl)など。録音は、ALMよりカントロフとのレコード藝術紙特選の「ドホナニ、エネスコ・ヴァイオリンソナタ集」「エネスコ、ブゾーニ・ヴァイオリンソナタ」「ベートーヴェン・ヴァイオリンソナタ全曲集」など多数。2019年2月に姫路市文化芸術賞受賞。

 

 主催者 

原田 哲男(Cello Studio & Planning SONORE)
1999年から17年に渡り、仙台フィルハーモニー管弦楽団、九州交響楽団の首席チェロ奏者を務める。2013年から福岡市を拠点に、各地でソロや室内楽の演奏会や後進の指導、また地元のアマチュアオーケストラとの共演や指導を行っている。

 

 聴講のお申し込み・お問い合わせ  

専用フォーム(Googleフォームが開きます)
メール:cello_concert@outlook.jp ※ 名前・電話番号・人数 をご明記ください。
電 話:090-6971-3103(佐々木)

 

チラシ(PDF)

 

主催:原田 哲男(Cello Studio & Planning SONORE)
助成:(公財)福岡市文化芸術振興財団「FFACステップアップ助成プログラム」
後援:福岡市、(公財)福岡市文化芸術振興財団